一般の方へ

耐震診断・耐震改修をお考えの方へ

耐震診断とは

建物を設計する時に、地震に対して安全に設計することを「耐震設計」といい、「耐震設計」のもとになる基準を「耐震基準」といいます。

現在使われている耐震基準は「新耐震設計基準」と呼ばれ昭和56年(1981年)6月から適用されました。この新しい基準が適用される以前に建てられた建物が、この「新耐震設計基準」とくらべて、どこが弱いか、どこを補強すればよいかを調べるものです。

なお、建物の規模、用途や被災時に特に重要とされる道路に面している建物などは、法律などにより耐震診断を義務付けられている場合があります。

阪神・淡路大震災では、「新耐震基準」が適用される前に建設された建物が大きな被害を受けました。大地震に備えて耐震診断を受けましょう!

耐震改修とは

耐震診断調査の結果、現行の「新耐震基準」に適合しない建物は、地震に備えて適切な補強工事を行う必要があります。これを耐震改修と言います。

補強や改修工事を行う場合は、建築士事務所が建物の地震の揺れに対して弱い部分の補強計画を立案し、補強工事のための設計図面などを作成します。この設計図面などに基づき施工会社が耐震改修工事を行います。

木造住宅耐震診断・改修Q&A

度重なる大きな地震に不安を感じている人も多いのではないでしょうか。中でも、今住んでいる住宅の耐震性への不安や疑問は、一定年月の経った住宅に住む人たちのほとんどが持っていると言われています。

地震から住宅を守る耐震改修について、良くある疑問・質問について、一般財団法人建築防災協会ホームページにまとめています。

ご覧になりたい項目をクリックしてください。

  1. 耐震改修に対する社会的な関心が高まっているのはなぜですか?
  2. 阪神淡路大震災では、建物の倒壊が原因でどのくらいの方が亡くなられましたが?
  3. 地震が起きたとき、耐震構造が弱い場合、住宅から逃げ出すのは困難なのですか?
  4. 家の倒壊と火災の被害の関係は?
  5. 自分の家が地震に強いかどうか、どうやって判断すればいいのでしょうか?
  6. 今、日本の住宅で耐震性の不十分な住宅はどのくらいあるのですか?
  7. 昭和56年以前の建築の場合は、専門家による耐震診断を受けた方がいいでしょうか?
  8. 耐震性は木造や鉄骨などの工法によって決まるのでしょうか?
  9. 専門家に耐震診断をお願いするのにはどうしたらいいですか?
  10. 補強計画、補強工事の依頼するに何に気をつけたらいいでしょう?
  11. 耐震補強工事にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
  12. 耐震改修促進のための助成制度があると聞きました。どこで調べたら分かりますか?
  13. 公共団体の助成制度にはどのようなものがありますか?
  14. 耐震補強のためにはどのような方法がありますか?
  15. 生活をしながらの耐震改修も可能ですか?
  16. 増改築やリフォームと同時に耐震改修を行うことで費用は安くなりますか?
  17. 耐震補強するときのポイントは何ですか?
  18. 一般的な耐震補強の例はどのようなものがありますか?

誰でもできる我が家の耐震診断(木造住宅)

「誰でもできるわが家の耐震診断」は、一般の木造住宅の所有者、居住者が簡単に扱える診断法として一般社団法人建築防災協会で作成されたものです。

誰でもできる
我が家の耐震診断

マンション(共同住宅)
耐震診断・改修Q&A

平成 7 年の阪神淡路大震災において、多くのマンションで甚大な被害が生じたことは まだ多くの人の記憶に残っていることではないでしょうか。

一般社団法人建築防災協会では、居住者の安全・安心の確保、住宅市街地の防災性の向上の観点から、マンションの耐震診断・耐震改修について、良くある疑問・質問について回答をまとめているので参考にしてください。

マンション(共同住宅)耐震診断・改修Q&A(PDF)

  1. どのようなマンションが地震に弱く被害が生じますか?
  2. マンションは構造躯体以外にどのような被害が生じますか?
  3. 壁式のマンションの耐震性は大丈夫でしょうか?
  4. 旧耐震基準により設計されたマンションを取引する際に宅地建物取引業者は購入者に 対して耐震性に関してどのような内容を説明する義務がありますか?
  5. 耐震診断とは何ですか?
  6. 耐震診断は具体的にどのように進めるのですか?
  7. 耐震診断はだれに頼めばいいのですか?
  8. 耐震改修とはどのようなことをするのですか?
  9. 耐震改修にはどのような方法がありますか?
  10. 耐震改修促進法に基づく耐震改修計画の認定手続き、または、建築確認手続きはど のように行うのでしょうか?
  11. 耐震改修(診断・改修)の専門家を選ぶにはどのようなやり方がありますか?
  12. 耐震診断費用の予算化はどのようにするのですか?
  13. 管理組合に検討組織を設置する場合はどのような方法によりますか?
  14. 耐震改修費用の資金調達にはどのような方法がありますか?
  15. 耐震改修費用の区分所有者間の負担割合はどのような方法がありますか?
  16. 耐震改修にともなう区分所有はどのように考えたらよいでしょうか?
  17. 耐震改修工事の予算化はどのようにするのですか?
  18. 個別事情、負担金未納者、工事に協力しない者などの個別課題にはどのように対処 したらよいでしょうか?
  19. 耐震診断・耐震改修等に係わる支援制度の相談窓口はありますか?
  20. 耐震診断・耐震改修等に係わる助成制度はありますか?
  21. 耐震診断・耐震改修等に係わる融資制度等はありますか?
  22. 耐震診断・耐震改修等に係わる税制はどのようになっていますか?
  23. 耐震診断・耐震改修等に係わる地震保険の保険料率の割引はありますか?

広島県内市町の耐震診断・耐震改修の補助制度について

現在、広島県HPで準備中です(4月から5月に整備予定)。
整備後リンクを掲載します。

耐震診断・耐震改修実施事務所・事業者

一般社団法人建築防災協会では、建物所有者・管理者等が耐震診断、耐震改修を行おうとするときに相談できる耐震診断や耐震改修を実施する建築士事務所の名簿を掲載しています。

耐震診断・耐震改修実施事務所・事業者一覧