お知らせ

【日本住宅・木材技術センター】4号特例の縮小に対応できる構造計画オンデマンド講座配信のご紹介 ~木造壁量規定等の改正内容をわかりやすく~

4号特例の縮小に対応できる構造計画オンデマンド講座配信のご紹介
~木造壁量規定等の改正内容をわかりやすく~
このたび、改正建築基準法の令和7年4月施行に対応するため、木造建築物の構造に係る仕様規定改正
の普及促進を目的として、中小の大工、工務店技術者向けに建築基準法の木構造仕様規定の改正内容につい
て豊富な図解とモデルプランを用いてわかりやすく説明するとともに、壁量計算、柱の小径等の設計支援ツ
ールの使い方について、オンデマンド講座により配信致します。

●こんな方に最適
改正建築基準法の令和7年4月施行に対応するため、
改正内容に基づいた木造建築物の壁量計算と仕様規定など
について学びたい方。
●セミナーの内容
建築基準法の木構造仕様規定の改正内容に加え、
壁量計算、柱の小径等の設計支援ツールの解説を行います。
●WEB講習会(動画配信版)の特徴
インターネット動画が視聴できる環境であればいつでも、どこでも受講が可能です。

○ 対象となる木造住宅
壁量計算等の簡易な計算と仕様のルールによって、構造安全性を確認することができる以下の全てに当
てはまる木造軸組構法住宅を対象としています。
・階数2階以下
・延べ面積 300 ㎡以下
・最高高さ16m以下
新しい壁量基準を反映した壁量計算の紹介
木造建築物における省エネ化等による建築物
の重量化に対応し、仕様の実況に応じた必要壁
量の算定方法の反映等
新しい柱の小径の算定方法の紹介
仕様の実況に応じた柱の小径の算定方法の反映

受講料は無料です。
配信期間(予定)  2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)

・オンデマンド講座の受講は(公財)建築技術教育普及センターHPより手続きをお願いいたします。
https://jaeic-cpd.jp/video/movielist.html?kwdcd=00539337

・「講習用資料」は動画配信画面よりダウンロードが可能ですが、印刷はできません。紙媒体が必要な場合は、「木造軸組構法住宅の構造計画【令和7年4月施行対応版】」をご購入ください。
http://howtecs.shop-pro.jp/?pid=185132640

・オンデマンド講座のお申込方法についてご不明な点等ございましたら(公財)建築技術教育普及センターまでお問合せ下さい。https://www.jaeic.or.jp/other_info/support/index.html

 

新着情報TOPに戻る