講習会
青年部会主催「いまさら聞けない?茶室の設計セミナー」開催のご案内
広島県建築士事務所協会 情報・編集委員会青年部会よりセミナー開催のご案内です。
茶室の設計には「決まり事」がありますが、知らない方も多いのではないでしょうか。
今回、「いまさら聞けない?茶室の設計セミナー」と題し、茶室設計の基礎を学ぶセミナーを開催いたします。
・開催日 4月4日(金)17:00~18:00
・会場 尾立邸(広島市西区南観音1-5-4)
・参加費 5,000円(税込)※資料代・懇親会費込み
・定員 20名
・申込〆切 3月31日(月)
※セミナー終了後に懇親会を行います。
●セミナー内容●
1.躙口(にじりぐち)ってなに?‐茶室の成り立ちを知る‐
2.茶室は京のまちの縮図?‐茶室や庭の位置関係‐
3.なぜここに床の間が?‐茶室のすべてには理由がある‐
※セミナー内容の流派は裏千家です。
1.躙口(にじりぐち)ってなに?‐茶室の成り立ちを知る‐
2.茶室は京のまちの縮図?‐茶室や庭の位置関係‐
3.なぜここに床の間が?‐茶室のすべてには理由がある‐
※セミナー内容の流派は裏千家です。
詳細はこちらのチラシをご確認ください。
お申込みはチラシ内二次元コードまたは下記URLよりお願いします。