講習会

令和6年度 管理建築士講習開催のご案内

管理建築士講習について

建築士事務所の管理建築士となるためには、原則として建築士事務所に所属する建築士(所属建築士名簿に記載された建築士)として 、3年以上の設計・工事監理その他国土交通省令で定める業務に従事した後、管理建築士講習(法定講習)を受講し修了することが必要になります。新規に建築士事務所登録をされる方は、登録前の時点で、管理建築士講習の修了証が必要となります。

◆管理建築士講習修了証に有効期限はありません。一度修了されている方が2回目を受講される必要はありません。

受講資格

原則として、建築士事務所に所属する建築士(所属建築士名簿に記載された建築士)として3年以上、次の業務(建築士法施行規則第20条の4第1項に規定する業務)に従事したものであること。

1.建築物の設計に関する業務

2.建築物の工事監理に関する業務

3.建築工事契約に関する事務に関する業務

4.建築工事の指導監督に関する業務

5.建築物に関する調査または鑑定に関する業務

6.建築物の建築に関する法令または条例の規定に基づく手続きの代理に関する業務

※建築物の施工管理(施工図の作成や安全管理等を含む。)は受講資格の対象業務としては認められません。

※一般に「リフォーム」「リノベーション」と呼ばれるものであっても、対象業務とならない業務もあります。

(例:建築士事務所開設の必要のない壁紙の張替え工事等)

業務経歴証明

業務経歴書については、申込サイト内の受講要領をよくお読みいただきご入力ください。

業務経歴には、原則として、建築士事務所に所属する建築士資格取得後の設計等に関する業務(建築士法施行規則第20条の4第1項に規定する業務)を、直近のものから3年以上入力してください。

・業務経歴証明書には、本人以外の下記の第三者による証明(以下「第三者証明」という。)が必要となります。

イ.当該建築士事務所の管理建築士

ロ.上記による第三者証明が取得できない場合は、記載した業務経歴を証明できる建築士

※虚偽の証明をした場合は、建築士として、処分を受けることがあります。

講習日程

講習日 会場コード 会場名 申込締切 定員
6月26日(水) 6D-01 広島県建築士

事務所協会

建築サロン

6月11日(火) 開催終了
9月25日(水) 6D-02 9月10日(火) 受付終了
11月27日(水) 6D-03 11月12日(火) 16名
令和7年2月26日(水) 6D-04 令和7年2月12日(水) 16名

講習時間 9時20分~17時30分予定(9時より入場受付開始)

※定員に達した場合は申込締切日前でも受付を終了します。

受講申込方法

◆令和6年度より申込手続きは原則として、「インターネットによる受付」となります。

WEB申込サイト:建築技術教育普及センター 建築士定期講習/管理建築士講習 申込ご案内サイト

建築士定期講習/管理建築士講習のお申込みを検討されている方・申込方法などがよく分からない方は、下記に掲載されている解説動画を参考してください。

※動画再生速度などは、youtube上で設定をお願いいたします。説明文等もありますので、一時停止を適宜使用していただくことを推奨いたします。

(公益財団法人建築技術教育普及センターyoutubeチャンネル)対面方式申込手順解説(外部サイト)

受講手数料

16,500円(消費税・テキスト代込)

※一旦納付された手数料は、原則当センターの責により講習を受講できない場合を除き、返還できません。

※お支払い方法:クレジットカード決済・コンビニ決済・ペイジー(Pay-easy)決済

※領収書の発行

①クレジットカード決済・コンビニ決済の場合:お支払い完了後、マイページよりダウンロード可能(インボイス対応)

②ペイジー(Pay-easy)決済の場合:ATM利用の際は利用明細票、ネットバンキング利用の際は利用サイト上での支払履歴、が領収書扱いとなります。(インボイス非対応)

インボイス対応の領収書がご入用の場合は、(公財)建築技術教育普及センターHP内の”その他のご案内”ページにある【払込証明書申請フォーム】より申請してください。

お問い合わせ先

(一社)広島県建築士事務所協会

 〒730-0013 広島市中区八丁堀5番23号オガワビル2階

TEL 082-221-0600  9時30分~12時00分/13時00分~15時30分 ※土・日・祝日は除く

新着情報TOPに戻る