令和4年度「適合証明技術者」登録受付及びオンライン講習受講案内
令和4年度「適合証明技術者」登録受付及び講習受講案内についてお知らせいたします。
適合証明技術者の登録には講習の受講が義務付けられています。
登録を希望される方は、登録規程の内容を確認の上、申請を行ってください。
申込み方法や添付書類等、詳しくは講習案内(広島版・必読)を必ずお読みください。
申請書様式等はページ下部からダウンロードすることが可能です。
登録制度についてはこちらをご覧ください。
※今年度はWeb申込みの実施はありません。
対象
建築士事務所に所属する建築士
!!ご注意ください!!
◆令和2年度より<既存住宅状況調査技術者>であることが、適合証明技術者の登録の要件です◆
既存住宅状況調査技術者資格 | 受講しなければならない講習 |
①有効期間(有効期限)が令和5年度以降まで | 適合証明技術者業務講習のみ |
②有効期間(有効期限)が令和4年度まで | 適合証明技術者業務講習及び既存住宅状況調査技術者更新講習 |
③未だ資格を持っていない | 適合証明技術者業務講習及び既存住宅状況調査技術者新規講習 |
令和4年度既存住宅状況調査技術者講習のご案内はこちらをご覧ください。
講習期間
講習開催日・期間 | 開催会場・方式 | 申込受付期間 |
令和4年10月18日(火)9:00~12:30
※既存住宅状況調査技術者更新講習を同日午後実施予定 |
広島県建築士事務所協会建築サロン
※定員 12名 |
7月4日(月)~10月4日(火) |
令和4年9月28日(水)~10月11日(火) | オンライン講習(第1期) | 8月1日(月)~9月9日(金) |
令和4年11月30日(水)~12月13日(火) | オンライン講習(第2期) | 8月1日(月)~11月11日(金) |
申込先
一般社団法人 広島県建築士事務所協会
〒730-0013 広島市中区八丁堀5番23号オガワビル2階 TEL082-221-0600
受付時間 10:00~11:30/13:00~16:00 ※土日祝祭日は休み
料金(税込)
既存住宅状況調査技術者の資格有効期間(有効期限)によって登録料が異なりますので、ご注意ください。
支払方法:窓口での現金支払い 又は 下記銀行口座への振込
振込先:広島銀行 八丁堀支店 普通預金 No.1019274
(一社)広島県建築士事務所協会 [シヤ)ヒロシマケンケンチクシジムシヨキヨウカイ]
※振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
既存住宅状況技術者
有効期間(有効期限) |
適合証明技術者
登録期間 |
登録料 | 受講料 | 実務手引代 | 合計 |
2024(令和6)年3月31日
※令和2年度に新規取得又は更新 |
1年間 | 6,160円 | 9,350円 | 4,950円 | 20,460円 |
2025(令和7)年3月31日
※令和3年度に新規取得又は更新 |
2年間 | 12,320円 | 9,350円 | 4,950円 | 26,620円 |
2026(令和8)年3月31日
※令和4年度に新規取得(予定含む)又は更新 |
3年間 | 18,480円 | 9,350円 | 4,950円 | 32,780円 |
※納付した受講料は、主催者の責により講習を受講できなかった場合を除き、返還しません。
※令和2年に受講され、今回更新講習となる方で「適合証明技術者実務手引き 令和2年度改訂版」をお持ちの方は、テキスト不要となります。
ダウンロード
・適合証明業務に関する確認書 ※必ずA3サイズで印刷してください! (確認書記入例)
・講習受講申込書 講習受講申込書(PDF版) ※登録申請とは別に講習受講の申込が必要です。忘れずにご提出ください。