令和4年度 建築士定期講習のご案内(全日程終了)
当協会が実施する令和4年度建築士定期講習は全日程を終了しました。
10月以降実施分の申込受付は、(公社)広島県建築士会で行っています。
空き状況等の確認も建築士会へお問い合わせください。
(公社)広島県建築士会 Tel:082-244-6830
建築士定期講習について
建築士事務所に所属する管理建築士を含む一級・二級・木造建築士は3年ごとに建築士定期講習を受講することが義務付けられています。
令和元(平成31)年度(平成31年4月1日~令和2年3月31日)に受講された方は、今年度が3年目になります。
未受講の場合は建築士法違反となり処分の対象となりますのでご注意ください!
講習日程
講習日 | 会場コード | 会場名 | 受付状況 |
開催終了 | |||
開催終了 | |||
開催終了 | |||
開催終了 | |||
開催修了 | |||
※最新の受付状況は事務局までお問い合わせください。
※各回とも定員に達し次第受付を終了します。(各講習日の10日前までにはお申込みください。)
※講習方式は全日程DVD講習です。
受講申込方法
必要書類
(1)受講申込書
(2)写真2枚(縦4.5cm×横3.5cm ※受講申込書の所定の欄に貼付してください。)
(3)その他につきましては、受講要領でご確認ください。
受講申込書の入手方法
ダウンロード版申込書:こちらからダウンロードしてください。
受講手数料
12,980円(消費税・テキスト代込)
所定の振込用紙を使用して金融機関窓口にて納付し、その際発行される受付日附印のある「振込受付証明書」または「振替払込受付証明書(お客さま用)」を証明書等貼付用紙の所定の欄に貼付してください。なお、振込手数料はご負担ください。
申込書提出先
(一社)広島県建築士事務所協会 〒730-0013 広島市中区八丁堀5番23号オガワビル2階
9時30分~16時30分 ※土・日・祝日は除く
★郵送申込みの場合
必ず簡易書留で、受講票返信用84円切手貼付済封筒(返送先を明記した長3封筒(縦23.5cm×横12cm))を必ず同封して郵送してください。
なお、郵送によるトラブルが生じた場合の責任は一切負いかねます。