県知事指定 開設者・管理建築士のための建築士事務所の管理研修会(オンライン講習)(会場講習)
【研修の目的】
本研修会は、県知事指定講習であり、建築士事務所の開設者及び管理建築士が、5年ごとの事務所登録の更新の機会に合わせて受講することで、資質の維持向上を図り、業務委託者の期待に応えるべく業務の適正化や建築物の質の向上等を目指すことを目的としています。
【研修内容】
1、挨拶 (13:00~13:10) 広島県土木建築局建築課 課長 河野龍氏
2、広島県講演 (13:10~14:00)
(1) 都市計画と持続可能なまちづくり 広島県土木建築局都市計画課 課長 廣中伸孝氏
(2) 建築士事務所立入指導のポイント 広島県土木建築局建築課 主査 前安井精次氏
3、これからの建築士事務所の経営と展望 (14:00~15:00) (一社)広島県建築士事務所協会 専務理事 河原直己
4、建築士事務所のトラブル対応とリスク管理 (15:10~16:00) (有)日事連サービス 専務取締役 辻哲朗氏
5、建築士事務所が知っておくべき空き家問題 (16:00~16:40) (一社)広島県建築士事務所協会教育委員会 副委員長 亀岡章氏
6、【特別講演】BIMの現状と可能性 (16:40~17:20) 広島工業大学環境学部建築デザイン学科准教授 杉田宗氏 杉田宗氏
【共通項目】
1)受講対象 広島県内に建築士事務所を開設する次の各号の開設者及び管理建築士
①令和4年4月1日から令和5年3月31日までに建築士事務所登録を更新する建築士事務所
②令和2年9月1日から令和3年12月31日までに新規に建築士事務所登録をした建築士事務所
③この研修会の受講を希望する建築士事務所
2)使用テキスト 「これからの建築士事務所の経営と展望」 (一社)日本建築士事務所協会連合会発行
3)受講料 協会会員:¥8,000 (公社)広島県建築士会会員:¥8,000 会員外:¥10,000 (いずれも税込)
4)振込先 広島銀行八丁堀支店 普通預金 口座No. 1019274 口座名 一般社団法人広島県建築士事務所協会
【オンライン講習申込】 ※終了しました
1)受講日 令和4年2月8日(火) 13:00~17:20
2)受講方式 オンライン講習 ※ZOOMウェビナーを用いて配信します。
3)申込方法 受講料をお振込み後、こちらからお申し込みください。⇨ web講習申込フォーム 申込受付は終了しました
4)申込期限 令和4年1月31日(月)
5)その他 テキストを事前に郵送します。
※テキストが2月3日(木)までに届かない場合は事務局までお問い合わせください。
【会場講習申込 ( DVD併用 )】 ※終了しました
1)受講日 令和4年3月3日(木) 13:00~17:20
2)受講方式 会場講習 ※講師による講習とDVDによる講習を併用で行います。
3)会 場 広島YMCA本館403会議室に変更になりました 広島市中区八丁堀7-11
4)申込方法 受講料をお振込み後、下にある専用受講申込書をダウンロードのうえ、FAXしてお申し込みください。
また、こちらからでも申し込みができます。⇨会場講習申込フォーム 申込受付は終了しました
5)申込期限 令和4年2月22日(火)
6)その他 テキストは講習会当日に配布します。
7)申込書(excel)のダウンロードは、こちらからどうぞ。⇨ 申込書(会場講習)